こんちは!
正井です!
今回は
プレーオフ
【出場回数ランキング】
です。
各地方のプリンスリーグで上位に入り、2種最高峰リーグのプレミアリーグに参入するための戦い、プレミアリーグプレーオフ。
そのプレーオフに出場している回数が多いチームをランキング形式で紹介。
先に言っておきますが、多いから良い、少ないからダメと言うわけではありません。
多いと言う事は、昇格できていないor昇格しても降格してきていると言う事ですので。
悪しからず。
昇格回数も表記しています。
出場回数は2011から2022
昇格回数は2011から2021
で集計しました。
1位【6回】
■旭川実業
2011・2015・2018・2019・2021・2022
昇格・1回(2011)
■米子北
2014・2015・2016・2019・2021・2022
昇格・1回(2016)
3位【5回】
■ジュビロ磐田U18(現在プレミア所属)
2011・2012・2013・2015・2017
昇格・1回(2017)
■ベガルタ仙台ユース
2013・2014・2016・2018・2019
昇格・0回
■前橋育英(現在プレミア所属)
2013・2014・2015・2017・2021
昇格・1回(2021)
■尚志
2015・2017・2018・2021・2022
昇格・1回(2018)
■帝京長岡
2016・2017・2019・2021・2022
昇格・0回
■JFAアカデミー福島
2012・2016・2018・2019・2021
昇格・2回(2012・2021)
9位【4回】
■コンサドーレ札幌U18
2016・2017・2019・2021
昇格・0回
■アルビレックス新潟U18
2012・2013・2014・2015
昇格・1回(2015)
■愛媛FC.U18
2013・2018・2021・2022
昇格・1回(2018)
■静岡学園
2014・2015・2018・2021
昇格・1回
■大津(現在プレミア所属)
2011・2012・2015・2018
昇格・3回(2012・2015・2018)
14位【3回】
■新潟明訓
2015・2016・2018
昇格・0回
■星稜
2011・2013・2014
昇格・0回
■横浜Fマリノスユース(現在プレミア所属)
2015・2018・2019
昇格・2回(2015・2019)
■阪南大高
2016・2019・2021
昇格・1回(2016)
■立正大淞南
2014・2015・2018
昇格・0回
■岡山学芸館
2016・2019・2022
昇格・0回
■広島皆実
2012・2016・2017
昇格・0回
■瀬戸内
2013・2014・2017
昇格・0回
■サガン鳥栖U18(現在プレミア所属)
2017・2018・2019
昇格・1回(2019)
■大分トリニータU18
2013・2014・2019
昇格・1回(2014)

3回以上出場チームを見てもらいました。6回で旭川実、米子北が1位。両チーム共に2022もプレーオフ進出しております。プレミア昇格なるか?!それではまたー!
2018 サガン鳥栖唐津・メンバー進路先

【VITTORIAS】2019クラブユース選手権U15・メンバーの進路先!

2018 フェルボール愛知・メンバー進路先

2019 クラブユース選手権U15【MIOびわこ滋賀】メンバーの進路先!

2018 クラブユース選手権U15【東松山ぺレーニア】メンバー進路先

2018 ガンバ大阪門真・メンバー進路先

2018 高円宮杯U15【セレッソ大阪西】メンバー進路先!

2018【川崎フロンターレU15】全国3位のメンバー進路先!

【湘南ベルマーレU15】2019クラブユース選手権U15・メンバーの進路先!

2018 鹿島アントラーズJY・メンバー進路先

【鹿島アントラーズつくば】2019クラセンU15・ベスト8メンバーの進路先!

2018 高円宮U15【FC古河】メンバー進路先!

2017 高円宮U15【RIP ACE】メンバー進路先

2018 クラブユース選手権U15【東京ヴェルディJY】

【前橋JY】2018クラブユース選手権U15・ベスト16メンバー進路先!

【サンフレッチェくにびき】2019クラブユース選手権U15・メンバーの進路先!

2018 高校サッカー選手権【大津】メンバーの進路先!

2019 静岡学園高・メンバー進路先

2019 帝京長岡・メンバー進路先

2019 興国・メンバー進路先

2017年高校サッカー選手権・優勝【前橋育英】メンバーの進路先!

2015 高校サッカー選手権・優勝【東福岡】メンバー進路先

2015 高校サッカー選手権・準優勝【國學院久我山】メンバー進路先

2023年【Jリーグ内定選手】

2022年 高校・ユース選手【大学進路先】

2023【Jリーグ内定】ユースからトップ昇格選手!
