こんちは!
正井です!
今回は
東京2次予選59校
【平均体重】
ランキング!
です。
東京2次予選進出59校、プログラム記載選手の体重を調べ、チーム別で平均体重が重い順にランキングしました。
前回の平均身長に続いて平均体重編です!
強豪高校が重いのか?!それとも?!
それではどうぞー!
1位 国士舘/67.13kg
2位 駒澤大高/66.93kg
3位 大成/66.9kg
4位 実践学園/66.5kg
5位 修徳/65.93kg
6位 東京朝鮮/65.807kg
7位 創価/65.8kg
8位 帝京/65.5kg
9位 國學院久我山/65.41kg
10位 関東第一/64.9kg
11位 堀越/64.88kg
12位 早稲田実業/64.73kg
13位 多摩大目黒/64.53kg
14位 成城/64.43kg
15位 東京実業/64.36kg
16位 城北/64.13kg
17位 成立学園/63.96kg
18位 駿台学園/63.74kg
19位 明星学園/63.6kg
20位 都立国立/63.57kg
21位 武蔵/63.4kg
22位 都立東大和南/63.3kg
23位 大森学園/63.24kg
24位 都立石神井/63.23kg
25位 早大学院/63.16kg
26位 大東文化大一/63.03kg
27位 日大二/62.96kg
28位 本郷/62.93kg
29位 暁星/62.86kg
30位 都立東/62.83kg
31位 都立深川/62.76kg
32位 日本学園/62.73kg
33位 日大豊山/62.63kg
34位 保善/62.46kg
34位 東海大菅生/62.46kg
36位 桐朋/62.43kg
37位 都立東久留米総合/62.206kg
38位 東京/62.2kg
39位 正則学園/62.16kg
40位 東農大一/61.83kg
40位 駒込/61.83kg
42位 明治大明治/61.7kg
43位 都立三鷹中等教育/61.56kg
44位 東海大高輪台/61.33kg
45位 都立立川/61.26kg
46位 都立調布南/61.23kg
46位 青稜/61.23kg
48位 拓殖大一/60.7kg
49位 かえつ有明/60.56kg
50位 専修大附/60.39kg
51位 都立松が谷/60.2kg
52位 都立保谷/59.9kg
53位 都立国分寺/59.7kg
54位 目黒日大/59.56kg
55位 都立野津田/59.3kg
56位 日大鶴ヶ丘/58.96kg
57位 都立武蔵村山/58.92kg
58位 都立東大和/58.23kg
59位 都立片倉/57.20kg

平均身長と上位がだいぶ違う順位となっています!(平均身長は下にあります↓)その中で駒澤大高と国士舘はどちらも上位に。それぞれ見比べても面白いかと。それではまたー!
2022 高校サッカー選手権大会・東京2次予選59校 【平均身長】ランキング!

2022 高校サッカー選手権大会・東京2次予選59校【部員数】ランキング!

2022 高校サッカー選手権・東京2次予選 【3種クラブユース出身数】ランキング!

2022 高校サッカー選手権・埼玉2次予選52校【平均身長】ランキング!

2022 高校サッカー選手権・埼玉予選【3種クラブユース出身数】ランキング!

2018 高円宮杯U15優勝・FC東京深川メンバー進路先

2018 高円宮杯U15ベスト8・FC東京むさしメンバー進路先

2019高円宮杯U15【Forza′02】ベスト8メンバーの進路先

FC多摩・進路先

【トッカーノ・進路先】2018クラブユース選手権U15・ラウンド32メンバー!

2018 全国ベスト8【S.T.FC】メンバー進路先!

【東京武蔵野シティU15】2019 クラブユース選手権U15・メンバーの進路先!

2020【ストライカーキャンプU14】メンバーの進路先!

全国中学サッカー大会【歴代出場選手】日本代表選手からJFL選手まで色々!

2022 関東大学サッカーリーグ【高身長選手】ランキング!

2017 東京国際ユース【東京都中体連選抜】メンバー進路先

2017 東京国際ユース【U-14Jリーグ選抜】メンバー進路先!

2017 東京国際ユース【茨城県トレセン選抜】メンバー進路先

2018 クラブユース選手権U15【東京ヴェルディJY】

2023年【Jリーグ内定選手】

2023【Jリーグ内定】ユースからトップ昇格選手!

2022年 高校・ユース選手【大学進路先】

2018 クラブユース選手権U15【三菱養和巣鴨】メンバーの進路先!

クラブユース選手権U15【MVP】歴代選手のその後!

クラブユース選手権U15【歴代得点王】その後の経歴!

YouTube