こんちは!
正井です!
今回は
【過去の2種チームの成績】
です。
各都道府県を勝ち上がり本戦出場を果たす天皇杯サッカー。
社会人・大学などのチームがいるなか、勝ち抜き本戦出場を果たした、2種チームの成績を一挙公開!
2種チームが出場できたのが2014年までなので1999〜2014で見てみましょう!(中途半端ですいません汗)
どのチームが出場し、どのチームが初戦を突破できたのか?!
今や伝説のあの試合も。
それでは、どうぞー!
2014年
【1回戦】
山梨学院(山梨代表)
●.0-2 明治大
モンテディオ山形ユース(山形代表)
●.0−1 ヴァンラーレ八戸
徳島市立(徳島代表)
●.1−7 鹿児島ユナイテッド
2013年
【1回戦】
羽黒(山形代表)
●.1−2 北海道教育大岩見沢
米子北(鳥取代表)
●.0−2 ファジアーノ岡山ネクスト
高松商業(香川代表)
●.2−7 カマタマーレ讃岐
鳴門(徳島代表)
●.0−2 佐賀大
2012年
【1回戦】
日大山形(山形代表)
●.0−5 tonan前橋
柏レイソルU18(千葉代表)
●.0−3 柏レイソル
米子北(鳥取代表)
●.1−2 ヴォルカ鹿児島
長崎総科大附(長崎代表)
●.0−3 HOYO大分
大津(熊本代表)
●.0−2 V・ファーレン長崎
2011年
【1回戦】
柏レイソルU18(千葉代表)
●.0−1 栃木ウーヴァ
米子北(鳥取代表)
●.1−3 カマタマーレ讃岐
2010年
【1回戦】
東京Vユース(東京代表)
●.0−1 駒澤大
米子北(鳥取代表)
●.0−2 レノファ山口
熊本学園大付(熊本代表)
○.2(7PK6)2 佐賀大
【2回戦】
熊本学園大付
●.0−10 サガン鳥栖
2009年
【1回戦】
佐賀東(佐賀代表)
○.3−2 アルテリーヴォ和歌山
【2回戦】
佐賀東
●.0−5 サガン鳥栖
2008年
【1回戦】
青森山田(青森代表)
●.0−2 日立栃木ウーヴァFC
大津(熊本代表)
○.2−1 日本文理大
【2回戦】
大津
●.1−2 沖縄かりゆし
2007年
【1回戦】
近大和歌山(和歌山代表)
○.5−2 セントラル中国
【2回戦】
●.近大和歌山
1−3 ホンダロック
2006年
【1回戦】
初芝橋本(和歌山代表)
●.0−5 八戸大
愛媛FCユース(愛媛代表)
●.0−3 セントラル中国
2005年
【1回戦】
山形中央(山形代表)
●.0−4 三重中京大
柏レイソルU18(千葉代表)
●.1−2 九州INAX
丸岡(福井代表)
●.0−3 佐川急便中国
中京(岐阜代表)
●.1−3 三洋電機徳島
初芝橋本(和歌山代表)
●.3−4 三菱重工長崎
大分トリニータU18(大分代表)
●.1−2 びわこ成蹊スポーツ大
2004年
【1回戦】
羽黒(山形代表)
●.0−2 佐賀大
帝京第三(山梨代表)
●.1−4 ホンダロック
丸岡(福井代表)
●.1−6 ソニー仙台
中京(岐阜代表)
●.0−1 JAPANサッカーカレッジ
大分トリニータU18(大分代表)
●.1ー0 富士大
【2回戦】
湯本(福島代表)
●.0−5 ソニー仙台
高松北(香川代表)
●.0−2 アルエット熊本
大分トリニータU18
○.2−1 紀北蹴球団
【3回戦】
大分トリニータU18
●.0−4 横浜FC
2003年
【1回戦】
青森山田(青森代表)
●.2−5 栃木SC
鶴岡東(山形代表)
●.1−4 立命館大
松商学園(長野代表)
●.0−5 筑波大
岐阜工業(岐阜代表)
●.3−4 モンテディオ山形
野洲(滋賀代表)
●.2−4 静岡産業大
サンフレッチェ広島ユース(広島代表)
●.0−1 水戸ホーリーホック
尽誠学園(香川代表)
●.0−8 コンサドーレ札幌
国見(長崎代表)
○.4−0 三洋電機徳島
市立船橋(2種枠)
○.1−0 ザスパ草津
【2回戦】
国見
●.1−7 川崎フロンターレ
市立船橋
○.1−0 阪南大
【3回戦】
市立船橋
●.2(1PK4)2 横浜Fマリノス
2002年
【1回戦】
山形中央(山形代表)
●.0−3 国見
各務原(岐阜代表)
●.0−9 駒澤大
サンフレッチェ広島ユース(広島代表)
●.1(3PK5)1 大分トリニータU18
香川西(香川代表)
●.0−1 国士舘大
大分トリニータU18
○.1(5PK3)1サンフレッチェ広島ユース
国見(2種枠)
○.3−0 山形中央
【2回戦】
大分トリニータU18
●.0−3 Honda FC
国見
○.2−1 国士舘大
【3回戦】
国見
●.0−2 ジュビロ磐田
2001年
【1回戦】
秋田商(秋田代表)
●.2−4 デンソー
岐阜工業(岐阜代表)
●.1−7 水戸ホーリーホック
国見(2種枠)
○.4−0 サンライフ
【2回戦】
国見
●.1−4 駒澤大
2000年
【1回戦】
山形中央(山形代表)
●.1−3 草津東
岐阜工業(岐阜代表)
●.1−7 サガン鳥栖
草津東(滋賀代表)
○.3−1 山形中央
初芝橋本(和歌山代表)
●.0−5 大分トリニータ
サンフレッチェ広島ユース(広島代表)
●.0−1 上田ジェンシャン
佐賀北(佐賀代表)
●.0−12 モンテディオ山形
国見(長崎代表)
○.4−2 立命館大
清水商(2種枠)
●.1−4 福岡大
【2回戦】
草津東
●.0−6 コンサドーレ札幌
国見
●.0−2 アルビレックス新潟
1999年
【1回戦】
前橋商(群馬代表)
●.1−2 ヴァンフォーレ甲府
丸岡(福井代表)
●.1−11 大塚
各務原(岐阜代表)
●.2−8 アローズ北陸
草津東(滋賀代表)
●.0−2 FC東京
初芝橋本(和歌山代表)
○.2−1 八戸大
境(鳥取代表)
●.0−6 大宮アルディージャ
徳島商(徳島代表)
●.3−7 石見FC
国見(長崎代表)
●.0−4 国士舘大
ジュビロ磐田ユース(2種枠)
○.2−0 栃木SC
【2回戦】
初芝橋本
●.0−6 FC東京
ジュビロ磐田ユース
●.0−3 順天堂大

やはり印象に残っているのは2003市船vsマリノスですね。J1をあと一歩まで追いつめました。2012柏U18とトップチームの対戦も話題になりましたね。2005選手権で旋風を巻き起こした野洲がその2年前に出場しています。
当たり前ですが2種での1回戦突破はなかなか難しいという事。もし今青森山田が出場したらなぁ〜なんて想像もしてしまいます。それではまたー!
【Honda FC】天皇杯でどのくらいJチームを倒しているのか?!過去の成績を見てみました!

2019天皇杯3回戦 ガンバ大阪を2-0で破った 【法政大】 メンバーの現在!

YouTube
2021【タウンクラブ・中体連キャンプ】メンバーの進路先!

2021 高校サッカー選手権【優秀選手37人・経歴】

【U-15日本代表】メンバーの進路先!2021メンバーどこに?!

2023年【Jリーグ内定選手】

カタールW杯アジア最終予選日本代表メンバーの【選手権最高成績】

2022 Jリーグ【監督年齢】一番若いのは?ベテランは?

2022【インターハイサッカー男子】47都道府県・予選状況!

2022 Jリーグ監督【出身高校】高校時代はどのチームに所属していたのか?!

2022 関東大学サッカーリーグ1部.2部【平均身長】ランキング

2022 関東大学サッカーリーグ【2種出身割合】高体連出身が多いチームは?少ないチームは?

4年前の2017高校サッカー選手権・優秀選手は大学経由で何人プロになってる?

2021年Jリーグ【3種→2種ルート】ランキング!

【高校サッカー強豪校】野球.バスケ.バレー.ラグビーも強いのか?各競技の優勝校で見てみた!

2022 高円宮杯プレミアリーグU18【3種・街クラブ、中体連出身数】ランキング

2022 高円宮杯プレミアリーグU18【複数チームに輩出している3種】ランキング

2021年フットサル日本代表【2種出身】高校時代はどこでプレーしていたのか?!サッカー?フットサル?

2020年【U-18日本代表メンバーの進路】現在はどこでプレーしているのか?!

2019 静岡学園高・メンバー進路先

2018 青森山田高・メンバー進路先

2017 高円宮U15【RIP ACE】メンバー進路先
